このブログでは、転職活動中の花岡大輔くん(27歳)が、赤ペン先生の小笠原洋子(1歳)さんと一緒に本日の面接を振り返っていきます。
今日の面接は、はたしてうまくいったのでしょうか・・・?

花岡 大輔

こんにちは!僕は、転職活動中の花岡大輔です。
現職は、IT系の営業を5年ほど続けております。
今日は雑貨屋の面接に行ってきました。

小笠原 洋子

赤ペン先生の小笠原洋子です!
大輔くん、面接お疲れ様でした。
今日の面接を一緒に振り返ってみましょう!

雑貨屋への転職理由は何ですか?

花岡 大輔

営業の仕事もとても楽しいのですが、今まで経験したことのない職種にもチャレンジしたいと思い応募致しました。

先生からのアドバイス

小笠原 洋子

今まで経験したことのない職種に挑戦したくなった中で、なぜ雑貨屋を選んだのかを、エピソードを交えて掘り下げるようにしましょう!

雑貨屋への転職理由・解答例

現在営業の仕事を5年続けております。最初は本当に大変なことばかりで心が折れそうになる日々でしたが、5年経った今ではエリアリーダーを任せて頂けるようになりました。

とてもやりがいを感じる一方で、今まで経験したことのない職種にチャレンジしたいという思いが日に日に大きくなってまいりました。
私は小さい頃から雑貨が好きで、手作りをしてフリマサイトなどで販売をした経験もございます。今まで作ったもので気に入っているものは、卓上のクリスマスツリー、壁にかける木製の収納ラック、木材をカットするところから制作した鍋敷きなどがあります。たいていの物は手作りしてしまうほど雑貨が大好きです。

大好きな雑貨についてもっと知りたいという思いと、御社の木彫り雑貨のファンのため、このたび応募させて頂きました。

長所と短所を教えてください

花岡 大輔

両親や友達からは、優しいと言われることが多いです。自分では、普段ほとんど怒ることがないため、気が長いところが長所だと思います。
短所は朝が弱いというのと、春の時期は花粉が酷くて鼻声になってしまうところです。

先生からのアドバイス

小笠原 洋子

良い回答ですね。短所は、克服したエピソードなどを交えて話すと、マイナスイメージになりませんよ!

長所と短所・解答例

普段ほとんど怒ることがないので、温和な性格だと自分では思っています。両親や友達からは、優しいねと言われることが多いです。
短所は、お恥ずかしながら学生時代は朝が弱く、よく寝坊をしておりました。社会人になり仕事をする中で責任感が芽生え、5年間無遅刻無欠席でお仕事ができているため、克服できたのではないかと思っております。

雑貨屋でどのような知識を身につけたいですか?

花岡 大輔

雑貨屋さんということで、いろんな商品があると思います。日本のものだけではなく世界の商品の知識もつけたいと思っております。

先生からのアドバイス

小笠原 洋子

もう少し具体的に話すことができると、より良い回答になりますよ!

雑貨屋で身につけたい知識・解答例

御社で取り扱っている雑貨は、日本だけではなく世界各国の商品があります。木彫り雑貨ファンのお客様のニーズに合った商品を仕入れることができるよう、世界中の木彫り雑貨のトレンドを学びたいと思います。

雑貨屋で働くために必要な資格

雑貨屋で働くには、資格は必要ありません。
また、雑貨屋を開業する場合も資格は必要ありません。ですが、中古品を扱う場合には「古物商許可申請」が必要になります。 1点でも中古品を扱うと必要になるため注意が必要です。

雑貨屋の仕事に役立つ資格
・インテリアコーディネーター
・ライティングコーディネーター
・カラーコーディネーター
・CADデザイナー検定
・販売士

おわりに

小笠原 洋子

大輔くん、面接の振り返りはどうでしたか?
次回の面接も頑張りましょう!

花岡 大輔

小笠原先生、ありがとうございました!
内定を頂けるように頑張ります!!

ご希望の職種への転職をお手伝い致します。

好きを仕事に繋げる転職サイトTAMARiBAは、提案型転職サイトです。
あなたのご希望の職種・条件に合った企業様を、ピンポイントでご紹介致します。
職探しから面接、就職までトータルサポート致しますので、安心してお任せください。